今日はそんな僕が
「コスパ最強カップ麺選んでみました。」
僕がコストパフォーマンスに長けるおすすめカップ麺を厳選してみました。
今回は低価格重視ということで税抜き価格200円以下のものから選んでみました。
カップ麺好きの僕がいつも愛食しているものばかりです!それでは紹介していきます!
目次
- コスパ最強カップ麺選んでみました
- カップヌードル欧風チーズカレー(180円+税)
- カップヌードルチリトマトヌードル(180円+税)
- 日清のどん兵衛かもだしそば(180円+税)
- 日清麺職人しょうゆ(180円+税)
- 日清ラ王濃熟とろ豚骨(198円+税)
- セブンプレミアム蒙古タンメン中本(189円+税)
- セブンプレミアムカレーヌードル(91円+税)
- 東洋水産黒い豚カレーうどん(180円+税)
- 東洋水産赤いきつねうどん(180円+税)
- 明星一平ちゃん夜店の焼きそば(180円+税)
- さいごに
カップヌードル欧風チーズカレー(180円+税)
ただのカレーヌードルも美味しいけれど欧風チーズカレーヌードルは絶品です!お肉の美味しさが違います。
またチーズがふんだんに使われていて食べ応えもバッチリ。
麺を食べた後にはスープにご飯を入れて即席カレーチーズリゾットとして食べることができます!これがまた美味しい!
カップヌードルチリトマトヌードル(180円+税)
トマトの旨味がよく出ていてとっても食べやすいです。他にない味付けなのでノーマルなカップ麺に飽きた時にオススメです!
チリというネーミングから辛いと思っている人もいるかもしれませんが、辛さは強くありません。
日清のどん兵衛鴨だしそば(180円+税)

引用:日清のどん兵衛 鴨だしそば 日清食品グループ
鴨の出汁が本当に感じられる上品なお蕎麦です。麺との相性が抜群で、正直カップそばの中ではダントツに美味しいと思います。
脇役のネギもとってもGoodです!
日清麺職人しょうゆ(180円+税)

引用:日清麺職人 しょうゆ 日清食品グループ
「まるで生めん」のキャッチフレーズ通り麺がすごく美味しい。ノンフライ麺なのでカップ麺特有のオイリーな感じがないです。
しょうゆ味は屋台のラーメン屋さんみたいです。
日清ラ王濃熟とろ豚骨(198円+税)

引用:日清ラ王 濃熟トロ豚骨 日清食品グループ
王道のラ王。少々お値段は高めですが値段以上の美味しさを提供してくれます!
特にチャーシューが絶品。カップ麺でこんなに美味しいチャーシューは中々ありません。カップ麺で本格的にがっつきたい時はこれですね。
セブンプレミアム蒙古タンメン中本(189円+税)
引用:イトーヨーカドーネット通販 セブンプレミアム 蒙古タンメン中本
有名ラーメンチェーン店「中本」のカップラーメンバージョン。
とにかく辛い..笑
しかし、他の辛いラーメンと違うのは「辛味の中に確かに旨味が感じられる」ということ。辛いもの好きにはたまらない一品です!
セブンプレミアムカレーヌードル(91円+税)

引用:イトーヨーカドー ネット通販 セブンプレミアム カレーヌードル
僕がコスパ1位だと思っているのがこのラーメン!
なんと91円!!!
安さだけではなく味もバッチリ!僕は具のジャガイモがとっても好きです。全国のセブンイレブンで購入出来る手軽さも○
東洋水産黒い豚カレーうどん(180円+税)

引用:黒い豚カレーうどん 東洋水産株式会社
カップ麺界に突如現れたの「黒船」こと黒い豚カレーうどん!
豚の旨味が出しに染み込んでいて本当に美味しい!!
カレーとしての味も抜群だからご飯と一緒に食べることもできます。
東洋水産赤いきつねうどん(180円+税)

引用:赤いきつねうどん(東向け) 東洋水産株式会社
カップうどんといえば赤いきつねうどんでしょう。
大きな油揚げを出汁に浸して食べる瞬間は至福のひと時です。いつまでも飽きずに食べ続けられる、素晴らしい一品です。
明星一平ちゃん夜店の焼きそば(180円+税)

焼きそばでオススメがこの一平ちゃん。
何と言っても特徴はからしマヨネーズ!これをかけると美味しさと満腹感がアップ!腹持ちがよくコスパがいいです!
さいごに
今回は僕がおススメするコスパ最強なカップ麺を10品紹介しました。皆さんの気になる商品はありましたか?
所詮カップ麺なんて…
カップ麺なんて美味しいわけないじゃん。
と思っている人!
安くても美味しいカップ麺はたくさんあります!
ぜひ食べてみてください!
コメントを残す