
こんにちは。
最近気がついたんですが、「三田ランチ」で検索すると食べログとかは出てくるんですけど、個人のまとめ的なやつは古い情報ばかりなんですね。
そこで今回は僕の方で2017年版三田ランチまとめを作ってみました。
よろしければご活用ください。
二郎本店

まず最初は、King of 三田飯こと三田二郎です。
言わずと知れた超有名店。お昼時には長蛇の列ができます。
量が取りざたされることが多いですが、女性でも完食される方もちらほら。
店員の方も優しいので食べやすいです!
がっつりラーメンを食べたい時は二郎しかないです。
山食(慶應大学学食)

続いてはこちら。慶應大学の学食の山食です。
慶應は出入り自由なので一般の方も学食を利用することができます!
名物はカレー(320円)です。大盛りは370円!
大盛りのボリュームは相当のもの。
それでいてこの値段。はっきり言って安すぎます。
つるのや

続いて紹介するのが、つるのやです。
夜は居酒屋営業となる、三田界隈では老舗の居酒屋ですが、
ランチのコストパフォーマンスは抜群!
ご飯と味噌汁はおかわり自由!
初回は700円ですが、2回目以後永久に使える割引券を使えば600円になります。
メニューも豊富なので飽きがこないというのもポイントですね。
日本海

続いて紹介するのは日本海です。
特にお勧めしたいのは、毎週火曜日のカツオのたたき定食(650円)
寿司屋さんなので魚の味はお墨付き!
ご飯と味噌汁はおかわり自由な上に納豆と生卵まで付いてきます。
しかも食後にはコーヒーも!!!
隠れた名店です。
大連

僕が中華で一番好きなお店がこの大連です。
麺とご飯と餃子にフルーツまでついて780円!(麺とご飯は選べます。写真は角煮丼)
ラーメンはしっかり1人前!ご飯も巷の半ライス以上の量があります!
満腹間違いなし。おすすめです。
まとめ
今回はガッツリ食べれるコスパ最強三田ランチをまとめてみました。
慶應に来た際、田町に来た際には是非訪れてみてください。
コメントを残す