
GW中、やることといえば休日出勤か昼間から酒を飲むことしかない平山です。こんにちは。
今日は酒のアテにもおかずにも最適な史上最強な「マルシンハンバーグ」をご紹介していきます。
なぜマルシンハンバーグが最強かというと
- 美味い
- 安い(1つで60円程度!!)
- 調理が鬼簡単


マルシンハンバーグは出来合いのハンバーグでスーパーなどで入手することができます。僕がよく行くスーパーでは3個束で184円で販売していますが、場所によってはもっと安いらしいです。
調理方法はいたって簡単、フライパンでマルシンハンバーグを焼くだけです。

本当は油をしかずに焼くことも可能ということですが個人的にはバターを敷いた方が美味い。
調理のコツは、表面に焦げ目ができるまでカリッカリに焼くこと。普通のハンバーグだとふんわり仕立てが好まれたりもしますが、マルシンのハンバーグはカリッカリが正当な調理方法!こうすることで、外はカリカリ、なかはふんわりのジューシーな味わいが生まれるのです。

焼き時間は表裏2分ほど。その間に付け合わせのもやしを炒めたりするのもGOOD

完成するとこんな感じに!表面の焦げ目も完璧です。これくらいカリッカリに焼くと本当に美味しいんです。ちなみにマツコデラックスさんもマルシンのハンバーグをカリッカリにして食べるのが好きだそうで、「マツコの知らない世界」でも取り上げられたそうです!
こちらも余談ですが、かの有名なPL学園野球部寮でもマルシンハンバーグは提供されていて、下級生が上級生のために調理をしたそうです。清原桑田のKKコンビやメジャーリーガーのマエケンも食べていたのかもしれませんね。
これが本当にビールによく合う!

目玉焼きの黄身を崩してかけて食べるのもまた一興。まろやかな味になって良いのです。

マルシンハンバーグは一つ約60円、もやしと卵とビールを合わせてもなんと合計300円くらいという超デフレ世界。GW、外出せずに家で酒を飲むことに忙しい方、ぜひマルシンハンバーグで酒を飲んでみてはどうでしょうか?