【中小企業診断士口述試験】勉強・対策方法【独学で十分です】
中小企業診断士試験に令和元年度に合格した平山です。 本日は2次試験の口述試験の対策・勉強法について記事にしていこうと思います。 口述試験の対策は3つ 各事例を読み込む(暗記する) 事例に登場する単語を解説できるようにする…
2020.10.21 ひらやま
中小企業診断士試験に令和元年度に合格した平山です。 本日は2次試験の口述試験の対策・勉強法について記事にしていこうと思います。 口述試験の対策は3つ 各事例を読み込む(暗記する) 事例に登場する単語を解説できるようにする…
2020.10.21 ひらやま
こんにちは。中小企業診断士試験に令和元年度に合格した平山です。 本日は僕が口述試験で実際に質問された設問を紹介していこうと思います。 口述試験の形式 口述試験は試験官2人対受験者1人で行われました。 持ち込みできるものは…
2020.10.19 ひらやま
令和元年度中小企業診断士試験を合格した平山です。 今日は中小企業診断士2次試験でやってはいけないことを、実体験に基づいて書いていこうと思います。 ①1つの問題に固執しない まず第一に伝えたいのは1つの問題に固執しないこと…
2020.10.18 ひらやま
令和元年度中小企業診断士試験に合格した平山です。 今日は中小企業診断士の2次試験当日の注意点をいくつか書いていきたいと思います。 ①持ち物確認 まず持ち物を確認することをお忘れなく。 受験票・筆記用具・時計そして電卓です…
2020.02.02 ひらやま
2019年度中小企業診断士試験に独学一発で合格した平山です。 今日は私が通信講座Studyingを利用した感想記事です! 私が感じたStudyingの強み、弱み、そして最後にどう言った人がStudyingの利用に向いてい…
2020.02.01 ひらやま
2019年度中小企業診断士試験に独学一発で合格した平山です。 今日は私が利用した二次試験対策用テキストの紹介と使ってみた感想を書いていきたいと思います! 平山の勉強方法 テキストの紹介の前に、平山の勉強のやりざまを軽く紹…
2020.01.30 ひらやま
2019年度中小企業診断士試験に独学一発で合格した平山です。 今日は私が利用したテキストの紹介と使ってみた感想を書いていきたいと思います! 平山の勉強方法 テキストの紹介の前に、平山の勉強のやりざまを軽く紹介します。 私…
2019.12.30 ひらやま
中小企業診断士試験に1年間の独学で合格した僕が開発した効率的な勉強法を紹介します。 アジャイル開発型勉強法とは アジャイル開発型勉強法のメリット 独学で絶対してはいけない勉強法 アジャイル開発型勉強法とは 僕が開発した勉…
2019.12.28 ひらやま
この記事では、2018年12月に勉強を開始し2019年12月に合格するまでの1年間、どのようなスケジュールで中小企業診断士試験を独学していったのかを紹介します。 独学で合格を目指されている方は学習スケジュールの立て方に悩…
スワローズ好きの会社員。毎日のスワローズの試合を無理やりにでもポジティブに振り返ったり、週間MVPや週間新人王などを決定しています。オフシーズンには非公式選手イメージメニューを作ったりもしています。
ご連絡はこちらのメールアドレスまでお願い致します。
hirarenblog@gmail.com
なおすべてのメールにお返事できるわけではないということをあらかじめご理解ください。